40代で営業を辞めたいと考えた時にするべきこと【結論:今すぐ動くべき!】

悩んでいる人
  • 営業の仕事をこれからも続けていくのが辛くなったから辞めたい
  • 40代から新しい仕事の挑戦したいけど、年齢的に厳しくて動けない

この記事に辿り着いたあなたもこのように考え、悩みながらも動けずにいるのではないでしょうか?

40代といえば、結婚して子どもがいて、学費などで一番お金がかかる時期の人も多いでしょう。

家族のことを思うと、40代で動くというリスクのある選択はできない、そう考える気持ちは一人の父として痛いほどわかります。

私は仕事柄多くの営業マンと話をします。上記のような悩みを抱えている人もいれば、新しい道に進む人もいます。

私自身はまだ30代ではあるものの営業スキルを使って独立という選択をして、人生を動かしました。

この記事では、様々な営業マンを見てきた私が、40代で営業を辞めたいと考えている人に考えてほしいことをまとめています。

最初に結論を話すと、どのような選択をしたとしてもすぐに動くべきです。

この記事では動くために考えるべきことをまとめているの、読んだ後はすぐにでも行動に移してください。

Mパパ社長

悩んで動けない気持ちがわかる一方で、動かないと何も変わらないことも身に染みて知っています。皆さん頑張りましょう!

目次

40代で営業を辞めたい時に考えるべきこと

「40代で営業を辞めたい」同じことを言っていても、その理由は人によって千差万別です。

もしあなたが営業を辞めた後に、働かず、自由な人生を謳歌できるほど稼いだ人であれば、何も考えずやめて結構です。

しかしそんな人はほとんどいないはずです。だからこそ、辞めた後もあなたが働く人生は続きます。

残りの人生をより良くするために、なぜ辞めたいのか、この真因を考えておく必要があります。

Mパパ社長

辞めるのはゴールではなくスタートです。

営業ではなく企業文化やメンバーと合わないだけの可能性はないか

営業を辞めたい、と考えている人の多くは、営業ではなく、会社やチームメンバーと合っていないだけであることが多いです。

例えば、

  • 残業が多い
  • ノルマがきつい
  • 毎日上司に叱られる

などです。

これらの理由は営業の本質ではありません。あくまであなたが属する環境に起因した問題です。

よって、この問題を考えず、ただ単に営業を辞めただけでは、再度同じような状況に陥ることも考えられます。

確かにこれらの理由は営業の現場でよく聞く話ですが、そうではない会社もあります。環境に問題がない会社で営業をしたとしても、やはり営業を辞めたいと思うのか、考える必要があります。

今の営業スタイルが合っていないだけではないか

営業のスタイル、すなわちどのような商材をどのようなお客様に提供するのかによって営業の内容は大きく変わります。

一言に営業といっても、

  • BtoBなのかBtoCなのか
  • ストック品なのか、受注生産のカスタム品なのか
  • 売り切りなのか、サブスクなのか

などによっても重要視されるスキルや営業手法が変わります。

ただ営業の本質である、お客様の課題を解決する、という部分は変わりません。よってこの部分が嫌なのか、あるいは扱う商品を変えればいいのかは考える必要があります。

今だけでなく、未来も考えたイメージをする

40代から残りの20年〜30年のキャリアプランを考えた選択をすることが非常に重要です。

営業を辞める、辞めないに関わらず、あなたが進む道をこのタイミングで再度決めましょう。

営業は新卒の人が最初に配属されることが多いことからもわかるように、ビジネスの基礎が詰まっています。かつ極めていけば、会社にとって必要不可欠な存在になることもできます。

そのため、営業からのキャリアプランは非常に選択肢が多いです。例えば、

  • 営業としてスペシャリストになる
  • 組織で売上向上を目指すために管理職になる
  • 売るためのノウハウを活かしてマーケターになる
  • お客様のニーズを聞いてきた経験から企画職になる
  • お客様の課題解決をしてきた経験からコンサルタントになる

など、簡単に挙げただけでもさまざまな選択肢があることがわかります。

だからこそ後悔のない選択をするために、しっかりとあなたのキャリアプランを考える必要があるのです。

Mパパ社長

視野を広くして、自分のできること、やりたいことが重なる道に進むことが大切です。

40代で営業を辞めるための具体的な方法3選

営業職自体を辞める、今の会社で行う営業を辞める、どちらを選択するにしても、具体的な選択肢は以下の3つになります。

  • 社内で異動する
  • 転職する
  • 独立する

それぞれのメリットとデメリットを簡単に紹介します。

社内で異動する

まずは社内で異動するメリットは、

  • 今の給料体系や福利厚生を維持できること
  • 異なる職種への異動が比較的容易なこと

があります。40代かつ未経験の転職では給料が下がることも覚悟する必要がありますが、同じ会社内であれば、営業独自のインセンティブがなくなる程度ですみます。

一方でデメリットとしては、

  • 企業文化が合わない場合、他のチームでも同じような辛い状況になる
  • 中小企業のように社員の少ない企業では異動が難しい、あるいは異動しても営業もさせられる

という可能性があります。

転職する

転職するメリットは、

  • 環境をガラリと変えることができる

という点にあります。これは企業文化、営業スタイルともにあなたが思う方向へ変えることができます。

デメリットとしては、

  • 給料が下がる可能性が高い
  • 40代での転職はやはり難易度が高い

という点が考えられます。ただ転職はあなたの経験やスキル、その他目指す道によっても大きく難易度は変わります。

詳しくは後述しますので、是非諦めず参考にしてみてください。

独立する

独立するメリットは、

  • どのような仕事でも選択することもできる
  • 企業文化やチームメンバーとの軋轢が解消される

という点が感んが得られます。これは合わない仕事をしない、という意味ではなく、合わなければ別の仕事をする、メンバーを変えるといった選択が取りやすいという意味です。

デメリットは、

  • うまくいかないリスクがある
  • 収入が安定するまでは会社員とは異なるストレスがある

という点です。40代で独立への一歩を踏み出すことに抵抗を覚える方も多いですが、リスク以上のリターンがある選択肢だと思っています。

Mパパ社長

多くの人は過去の独立=初期費用や固定費が高いというイメージから、独立への不安が過剰に大きくなっていると思います。

40代で営業を辞めるための方法:異動する

職種を変える、ということを一番に考えた時、40代では社内異動が最も可能性が高く、かつ待遇面でも不利になりにくいです。

理由として、たとえ新しい職種が未経験だったとしても、その会社の中での経験値は引き継がれます。

会社のルールや関係部署の知識、これまで培った社内外の人脈や商品知識など、身につけるのに時間が必要な能力は高く評価されます。

チームの異動か、組織の異動かを決める

まずは異動をチーム単位で行うのか、組織単位で行うのかを決める必要があります。

これはあなたが営業という仕事自体が嫌なのか、あるいは人間関係が嫌なのか、どちらかによって取るべき選択が変わります。

  • 営業という仕事自体が嫌い:組織単位での異動を行う
  • 人間関係が嫌:チーム単位での異動を行う

ただ中には、営業は好きだけど人が嫌い、でも小さい組織だから離れるには組織を離れるしかない、というような状況も考えられます。

そのような場合、私は転職する方向で検討してもいいと思っています。あなたが好きな仕事を、あなたが嫌いな人のために辞める必要はありません。

ただ40代の転職は準備にも実際の活動にも時間がかかることが多いです。よって本当に人間関係に問題を抱えており、心がもたない場合、一度他の組織に異動をし、転職活動に時間を使える環境を手に入れるのも一つの手です。

異動したい旨を人事に伝える

異動したい旨を伝える際は、ポジティブな理由で伝えることができれば、次のチームでも働きやすくベストです。

一方でポジティブな理由では異動ができない会社ももちろんあると思います。

そのような時はネガティブな理由、かつ精神的な症状を伝えると、すんなり通ることが多いです。

これは会社としての評判に関わるため、休職者を出すことを防ぐ傾向にあるためです。

しかしこの方法の場合、異動先での仕事に制限をかけられる、あるいは腫れ物のように扱われるリスクもあるため、ポジティブな理由で異動できるのであればそちらの方が無難です。

Mパパ社長

まずは動きやすい環境を作ることも、大切な準備の一つです。

40代で営業を辞めるための方法:転職する

転職する、というのは職種や環境を変えるために非常に優れた選択肢です。

一方で、40代という条件がつくと難易度が高くなる選択肢でもあります。

とはいえ転職が不可能なのではありません。40代からでも理想の会社へ転職する人は多くいます。

転職する上での心構えをここではご説明します。

転職の準備を迷っている暇はない

40代の人に、転職準備を迷っている時間はありません。

転職は基本的に若ければ若いほど有利です。そして40代は転職市場では高い年齢層になりますが、今日この瞬間があなたの一番若い瞬間です。

よってすぐにでも動き始めることがあなたの転職活動を有利に進めるための必須条件です。

ただし、今すぐに会社を辞めて次の会社にいけ、と言っているわけではないのでご注意ください。

あくまでも転職の「準備」を素早く始めることが重要です。

具体的な準備の内容は以下の記事にまとめているため、ご参考ください。

また自分で動くと同時に転職エージェントを利用することもおすすめです。無料で相談でき、かつ優秀なエージェントがいる会社が多くあります。使えるものは効率的に使って動いていきましょう。

40代の転職難易度は、スキルと経験で大きく変わる

40代の転職活動は、あなたの持つスキルと経験によって難易度が大きく異なります。

具体的にはマネジメント経験、または営業としての圧倒的な成績です。

どちらもあればベストですが、マネジメント経験があった方が、選択肢が増える傾向にあります。

これらがない場合、基本的には若い人の方が転職活動を有利に進める可能性が高いことは覚悟の上で望んでください。

若い人の方が有利な理由

若い人が有利な理由は、将来の可能性を考慮した採用をされやすいから、です。

よく聞く若い人が有利という理由は以下のようなものだと思います。

  • 安い給料で採用できる
  • 長く会社で働いてくれる
  • チームへ柔軟にフィットできる

ただ若手と同じ給料に下がったとしても転職をしたい人はいますし、このご時世若い人の方が積極的に転職しています。チームへのフィットも40代くらいであれば柔軟な対応ができるでしょう。

それでも若い人が有利なのは、将来の成長幅への期待が大きいためです。

40代からでも成長する人は多くいますが、20年近く社会人経験をし、成長してきた結果が見えているため、将来の伸び率もリアルにわかってしまいます。

一方で若い人であればその点は未知数です。その未知数の部分にかけて採用をする傾向が強いと私は思っています。

よって今時点で、若手の未知数の成長幅を超える実力を備えていることが大前提になるのです。

Mパパ社長

若い人との戦いは、相手の今の実力とではなく、10年後、20年後に理想的な成長をした実力との比較になります。

マネジメント経験が必要とされる理由

40代の転職活動でマネジメント経験が求められる理由は以下の通りです。

  • どのような業界、業種でも基礎となる部分は同じで再現性が高いから
  • 40代ではマネジメントポジションを期待される求人が多いから

このようにマネジメント経験があれば、管理職として未経験の業界へ進むことも視野に入ってきます。

圧倒的な営業スキルも有利には働きますが、マネジメント経験と比べると優先度は落ちます。

理由として、営業だけに特化する、一生プレイヤー・スペシャリストというキャリアパスを用意できる会社が少ないためです。

大手企業であれば、スペシャリストとしてのキャリアも用意されています。中小企業であれば、様々な業務を担当できることが必須になるため、営業力だけでは難しい場合があります。

自分の市場価値を知っておく方がベター

まずは自分の市場価値を知っておく、ということも大切なので、転職エージェントに率直に確認してみるのも一つだと思います。

自分を知ることで、やるべきことが明確になり、効率的な準備をするめることができます。

他の業種に比べると、営業職の転職は比較的容易

営業職は他の業種に比べると、40代からの転職も比較的容易です。

これまで40代の転職がどれだけ難しいかを語ってきましたが、意外と大丈夫です。

なぜなら、営業を必要としない会社はほとんどない、かつ売上を上げる重要な役割だからです。

会社の一番の目的は利益を上げることです。ビジョンの実現も社会貢献も利益がないとできません。

そして売上を上げないと利益は増えません。コスト削減では限界があります。その重要な部分に直接的な影響を与えるスキルを営業マンは持っています。

また、それだけではなく、営業職は他の業種でも活躍しやすいです。理由として、

  • 営業は全てのビジネスの基礎スキルが多く含まれている
  • 売上を作るという経験をしている

からです。特に2つ目が重要で、例え売上に直接的には繋がっていなくても、全ての仕事は売上を伸ばすことを意識すべきです。その経験を直接的にしている営業マンは、他の仕事でも会社にとって重要な役割を担うことができます。

Mパパ社長

売上が上がる瞬間を知っている、というのが皆さんが思っている以上に強い武器となります。

40代の転職は完璧な準備と戦略が必要不可欠

40代でも営業職は転職に有利とはいえ、自分のスキルや経験をわかりやすく理解できる形で伝えるための準備は必須です。

先ほども記載したように、若い内は未知数な部分を評価されます。

一方40代では未知数な部分はないものと同じで、評価されません。

【必須】会社の退職は次の会社が決まってからすること

会社を退職してから転職活動を行うことは絶対にやめてください。

準備に手間と時間がかかるからこそ、退職をした方がいいと考えている方は危険です。

40代の転職活動は、準備もその後の活動も長期戦になりやすいです。

また、40代は若い頃と違って、会社が合わなければ再度転職すればいい、というような軽い気持ちでは動けません。なぜなら次は簡単には決まらないからです。

よってしっかりと吟味した状態で会社を決める必要があります。

退職をしてしまうと、次第に焦りや不安が積もっていき、正常な判断ができなくなります。

本来であれば入社を決めない会社に、焦りから入社をすれば地獄です。

また、仕事をやめていると、相手からも足元を見られます。常に選択肢がある状態を持つことで、あなたの転職活動がよりいい結末を迎えることができます。

40代で営業を辞めるための方法:独立する

自由な働き方をする、という点で最も優れた選択が独立です。

よく「独立=場所も時間も縛られず、自由に働ける」と聞くと思います。私の考える自由はこの時間や場所ではありません。

業務内容によっては場所も時間も固定されます。仕事内容によっては嫌な人と仕事をすることもあります。

それでも私が自由だと思うのは、仕事を自分で選択できる、という点です。

異動や転職という方法では、最初こそ自由に選べますが、何度も変えることは難しいです。一方で独立していれば自分で選択ができるのです。この自由な選択こそが独立の特徴だと思います。

まずは副業から始めてみる

いきなり独立ではなく、副業から始めることをお勧めします。

最近では副業で取り組むことのできる仕事の幅も増えました。

例えば、昔は営業といえば対面で行うことが普通でしたが、今ではWEBで行うこともできます。他にも飲食店といえば、場所を借りて行う必要があり、副業には向いていないと思われがちでした。しかし現在では、居酒屋のお昼の時間だけ間借りしてカレー屋さんをするなども増えています。

このように様々なことに副業で挑戦できる環境をうまく使い、自分に合ったものを探すことが大切です。

Mパパ社長

私は営業職の独立でうまくいっていますが、それでも副業でもっと色々試してから決めればよかったと今だに考える時があります。

40代だからこそ、重宝される仕事は多くある

転職では40代は不利、と言いましたが、独立後は非常に有利に働くこともあります。

例えば、年齢はすなわち安心感や信頼に繋がります。そして、長年企業に勤めた経験は、常駐案件などでもうまく立ち回ることができます。

20代での独立も増えていますが、会社で働いたことのない人、または経験が少ない人は、会社での暗黙知や空気を察する力が弱いです。それゆえに実力を発揮できずに去っていく人も多くいます。

外部委託者の場合、企業としてもずっと働いてもらうわけではないため、即戦力性のある40代との契約を選ぶ可能性が高いです。

リスクの少ない業種を選ぶことが大切

独立最大のデメリットはリスクなので、どれだけリスクコントロールをできるのかが成功の鍵になります。

その方法は至ってシンプルで、初期投資、固定費がかからない仕事を選ぶこと、です。

このことを守るだけで、失敗しても借金を背負うことはなく、人生が終わるような失敗にもなりません。

むしろ独立を一生懸命にやった、という経験だけが残ります。

だからこそ、私は営業をまずは独立の柱として選んでいます。

これまであなたは会社員としての営業がつらかったかもしれません。独立後はお金に対するプレッシャーはあるものの、純粋に営業を楽しめる可能性があります。

私は独立後の方がより営業を楽しめています。

あなたももし、営業の仕事自体は楽しいと思えるのであれば、是非挑戦してみてください。あなたの社会人としての20年間はきっと大きな武器となります。

営業での独立に少し前向きになれた方はぜひ以下の記事を参考にしてください。

40代で営業を辞めることは可能がだ、後悔のない選択を!

あなたが社会人になり20年近く頑張ってきた営業という仕事が本当に嫌なのか、今一度考えて見て欲しいと思っています。

その上で辞めたいという場合は後悔のない選択ができるまでしっかりと考え抜いてください。

当ブログでは、営業を極めていきたい、という人を応援しています。少しでも営業としての可能性を追い続けたい場合は以下の記事も参考にしてください。

また、転職活動の準備は一人で行うのではなく、プロの力をしっかり利用してください。私がおすすめするサービスは以下をご参考ください。

まずはCMなどでも有名なDODAです。何かに特化しエージェントではない分、フラットにあなたの経験を深掘り、アドバイスをしてくれます。どのような方向に進むにせよ、一度は相談してみると、業界トップレベルのサービスを体感できます。

営業職の方で、まだ希望の職種や業界が決まっていない場合は、マイナビ営業AGENTがおすすめの転職エージェントです。営業職の方限定になってしまうのですが、その分営業の悩みをしっかりと理解した提案をしてくれます。 

もしすでに営業として、IT業界への転職を希望されている場合、マーキャリをお勧めします。業界を悩んでいる途中だと、もっと色々な業界を紹介してほしいと思う人もいるかと思うので、IT業界への決め打ちをする方にのみお勧めしています。

コンサルティング業界への転職を検討されている方は、アクシスコンサルティングをお勧めします。一度相談すれば、その圧倒的なサポート力に驚くと思います。コンサルティング業界以外にもメガベンチャーなどにも強いです。一方でそこまで高レベルな転職は求めていない場合、少し過剰なサポートにもなるため、自分の目指す業界とあえば相談、というのがいいかと多います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。どのような道を選ぶにしても、まずは第一歩を踏み出しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次